ページビューの合計

2019年6月21日金曜日

☆6月 さくら組☆


6月7日の運動会では平日にもかかわらず
たくさんの方に見に来ていただき
ありがとうございました!!


はっぴを着て、記念撮影!


もうすぐかけっこ~!










ソーラン節にかけっこ、体育発表、
親子玉入れにリレーと
出場種目も盛りだくさんでしたが、
最後までみんなよく頑張ってくれて
いい思い出が出来たのではないかと思います♡
ご協力、ありがとうございました!!



とうもろこしの皮むきの様子


















このあと、おやつに
いただきました♡


プラネタリウム見学のあと
二の丸公園でお弁当を食べ
たくさん遊びましたよ!

熊本城が見えるところで
記念撮影!








熊本城の復興も楽しみですね!

帰りのバスでは爆睡してるお友だちも…
















来月も楽しい行事が待ってます!
体調を崩さないように
元気いっぱい過ごしましょうね!!!!

2019年6月20日木曜日

6月☆ひまわりぐみ




先日の運動会では大変お世話になりました。
親子技走や保護者競技等にもご参加頂きありがとうございました!

かけっこ
バルーン
親子技走
たくさんの種目を頑張りました☆

それでは運動会の様子をお伝えします!

〇かけっこ〇
よーいどん!の合図をドキドキしながら待っていた子どもたち…!
本番も一生懸命走っていましたね(^^)




 〇バルーン〇
バルーンの持ち方や技を覚えるのも早く
練習の時からパプリカの歌を歌いながら
楽しんで取り組んでいたひまわりさんです(^^)/





〇親子技走&フォークダンス〇
大好きなおうちの方と一緒で
たくさん笑顔が見られたひまわりさんでした(^^♪






運動会が終わってからは
晴れの日はお外遊びを楽しんでいます!

久しぶりにお散歩に行くと大喜びの子どもたち!
たくさん体を動かして大満足の様子でしたよ^^






雨の日は室内遊びを楽しんでいます。

この日は粘土遊びをしました。
粘土をこねたり、丸めたり、ちぎったり・・・
いろんな形を作ってみたりして
楽しんでいましたよ♪







今月は歯科指導がありました!
歯の大切さや、歯磨き・うがいの正しい仕方などを
紙芝居や実際に歯ブラシを使ってみて教えてもらいました!
みんな上手にできたかな~?^^





そして昨日は造形教室がありました!

紙皿にいろんな色のクレヨンで色を塗った後は・・・


黒いクレヨンで色を塗りつぶして・・・


割りばしで削り、ひっかき絵を体験しました!
削ったところからきれいな色がでてきて
「わぁ~!」っと嬉しそうな子どもたちでした☆
絵や文字、模様などをかいて楽しみました!
間違えてもまた黒色を塗って、何回もチャレンジしていましたよ^^


子どもたちの作品は
クラスに飾っていますので
ぜひ見られてくださいね☆


来月からはプール遊びなど
夏ならではの遊びが始まりますね!
事故や怪我がないように
楽しみながら進めていきたいと思います!






2019年6月19日水曜日

プラネタリウム観覧



さくら組は博物館へプラネタリウムを見に行ってきました。
 
プラネタリウムでは「天の川の星空」や
 
「おりひめとうしかい」「むしむし星空大行進」のお話を見ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プラネタリウムを見た後は、二の丸公園に行き
みんな楽しみにしていたお弁当を食べました♪
 
二の丸公園についた頃には
「おなかすいたー」
「お弁当早く食べたーい」
という声が聞こえてきましたよ^^
 
 
 
木陰は涼しい風が吹いて
おしゃべりも弾んでいました♪
 
 
早く遊びたいお友達はお菓子を
食べるのもそこそこに遊んでいましたよ。
 
 
長縄をしたり・・・
 
 
だるまさんがころんだをしたり
サッカーボールで遊んだり・・・
 
 
水分補給しながら、たくさん身体を動かして遊びました!
 

帰りは修復工事が行われている
熊本城を眺めて帰りました。

 
 
バスの中はみんなぐっすりzzz
 
リニューアルされて初めてのプラネタリウム観覧でしたが
みんなとても楽しかった様です!
 
もうすぐ七夕。
こども園でも七夕飾りの準備中です☆
 
さくら組さんはこれから老人ホーム慰問やお泊り保育が待っています!
 
 
 
 


2019年6月17日月曜日

歯科指導がありました。


ちゅりっぷ組以上のクラスで


“歯科指導”がありました!!


東区役所から歯科衛生士さん、地域からは8020運動の推進員の方々が来られました。


ところで皆さん、“8020運動”ってどういう意味かご存じですか??

さぁ、考えてくださ~い(^-^)



歯にちなんだ紙芝居の後、歯磨きの実習がありました。





歯の模型を使って説明を受けた後、一緒に自分たちの歯ブラシで磨いたり

ブクブクうがいの練習をしましたよ。


最後に

①食べたら磨く  ②おやつは時間を決めて食べる  ③好き嫌いなく何でも食べる

と3つのお約束をしました!!



“8020運動”の答えは

「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動のことです。

生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるようにとの願いを込めてこの運動 が始まった
そうです。












2019年6月13日木曜日

こっこちゃんクラブ(七夕つくり)

6月のこっこちゃん
本日はちょっと早めの七夕飾りを作りました
 
 
9時30分受付
まだまだお友達の参加が少ないようです
でも大丈夫!!
民生委員の方が手遊び歌や絵本を読んで下さって
笑顔いっぱい
 
絵本を読み聞かせしながら
楽しい問いかけに
大きな声で答えてくれるお友だち
 
 
そんな様子を見ながら
大人も笑顔になる楽しい雰囲気で始まる
こっこちゃんクラブです

 
今日の活動は
「七夕飾り」
 
こども園の担当が簡単な見本を準備します
それを見ながら作って頂くイベント!!
もちろん自由な製作も楽しんでいただきました
 
見本の中から興味を持って頂いた飾りを
一緒に作ります
 

 
もちろん民生委員さんの手助けもばっちり!!

 
製作中、赤ちゃん連れでも全く心配ありません
近くでちゃんとお世話していただけますよ

ママたちは久しぶりの製作に夢中になることができる!
これが
こっこちゃんクラブの子育て支援
 
皆さんの笑顔が見れたことがとてもうれしかったです

 
七夕つくりが終わるとおやつタイム!!
ママと一緒におやつを食べながら休憩
 
園解放の時はこの時
絵本を読んだり手遊び歌で楽しみます
 
可愛い七夕飾りが完成して
みなさん満足してお帰りになりました
 
 
毎週木曜日こっこちゃんクラブの活動を行ってますので
ぜひ一度遊びに来てみませんか^^
 
時間は自由
9時30分~12時の間
好きな時に来て 好きな遊びを楽しんでください
 
お待ちしてます