10月になり、お昼寝がなくなったさくら組さん!
お天気がいい日は、お昼からも散歩やお外遊びを楽しんでいますよ♪
すっかり体力もついてきているようです♡
10月の始め、よかあんばいJAPAN の方々に来ていただき
みそ作りを行いました!!
まずは麹と塩をまぜまぜ……
みんなでまぜまぜ……
次は柔らかく煮た大豆をつぶします!
まずは大豆の味見♡
おいし~♡♡
形がなくなるまでつぶします!
もみもみもみもみ……
塩と麹と混ぜて
さらにもみもみ…
お団子を作って
樽に「エイ!!」と
投げ込みます!
しっかり空気を抜いたら
寝かせて…
冬になったら完成予定です!
みんなが作ったお味噌の味噌汁をいただけるのが
とっても楽しみです♪
秋の遠足!
恐竜博物館にも行ってきました!!
まずはアンモナイト作り!
アンモナイトの説明をしてもらいました。
紙粘土を使って
さっそくアンモナイト作り!
上手に顔もつけてくれたお友だちも!!
館内には、恐竜の骨がたくさん!!!
お弁当を食べたあとは
公園でたくさん遊びました!
今日は福岡から和太鼓の指導をされてる
阿部先生をお招きして
教えて頂きました♪
指導のあとは、先生がピアノを弾いて下さり
みんなが大好きな
「パプリカ」と
米津玄師の「Lemon」を
歌いました!!
発表会まであと1ヶ月!
みんなも練習を頑張ってくれています♪
こども園での最後の発表会、
たのしみにされていてくださいね♡
0 件のコメント:
コメントを投稿