ページビューの合計

2018年1月23日火曜日

交通安全指導

「命を守る勉強」
として
道路のお約束をテーマに
 
市役所の生活安全課から
交通安全のお話に来て頂きました
 
 
小さい子にも理解しやすい様に
紙芝居やペープサーとを使って楽しい勉強会が出来ました

 
みんなを代表してたんぽぽ組のお友達が
約束してくれました
「横断歩道を渡るときは保護者の方と
手をしっかり繋いで渡ります」

 
みんなの命を守る大事なお話とあって
しっかり聞いてくれました

 
交通事故から自分を守るために大事なこと
のお話と約束

 
今日のお話でどれだけ理解して
覚えていてくれたかな?
 
これが大事なお約束です

 
しっかりお話を聞いてお勉強したみんなは
実践です!
 
たんぽぽさんも信号を見て横断歩道を渡ります
 

 
お次はちゅうりっぷさん!!
ひとつお兄ちゃんのちゅうりっぷさん
 
堂々と歩いてますね
しっかり手を挙げて歩きます

 
ひまわりぐみさんは
横断歩道を歩く前に約束の歌を確認です
 
赤信号の時の歌
♪ とんとん 止まって 一歩下がる♪
 
青信号の時の歌
♪とんとん 止まって 右手を挙げて
み~ぎ! ひ~だり! み~ぎ!・・・・・大丈夫♪

 
大きな声で安全確認できましたね

 
さて 4月から一年生になるさくらぐみさんは
しっかり確認してお勉強にも熱が入ります

信号をみて確認の歌を歌って
再確認!!!
 
しっかり交通安全のお勉強をしましたので
お家で機会をみつけて一緒に歩いてみてください
 

 
ご家庭で通学路を歩く練習をすることが
一番の練習になると思います
 
楽しく交通安全のお勉強が出来て
みんな信号などに興味を持てたと思います
 
園外保育でも実践していきたいと思います
 
市役所の生活安全課から来て頂きありがとうございました

0 件のコメント:

コメントを投稿