梅雨も明け、蒸し暑い日が続いていますね…
子どもたちは暑くても元気いっぱいです☆
7月はさくらさんならではの行事がたくさんありました!
なかなかできない体験ができてとても嬉しそうに
していた子どもたちでしたよ!
早速、見ていきましょう☆
〈プラネタリウム見学〉
熊本市立博物館までプラネタリウムを見てきました!
行きのバスでは七夕クイズや誰でしょうクイズで
大盛り上がりしていました!
プラネタリウムが始まる前にパシャリ☆
子どもたちは大きさにびっくりしていました!
最初は暗くてドキドキしていた子どもたちでしたが
お話が始まると体を乗り出しながら
プラネタリウムを眺めていました。
プラネタリウムの後は二の丸公園でお弁当と自由遊びタイム
お弁当はぺろりと食べてボール遊びやリレー、鬼ごっこをして
遊んでいましたよ☆
お忙しい中、お弁当や荷物の準備をしていただき
ありがとうございました。
〈プール開き〉
今年もプール遊びが始まりました☆
子どもたちは「やっとはじまったか~」
とつぶやいていました(笑)
しっかりと話を聞いて、お祓いをしてから
プール遊びを楽しんでいますよ!
〈七夕〉
みんなのお願い事がかかった笹の前でパシャリ☆
笹飾りも子どもたちが作りましたよ!
みんなのお願いが叶うといいですね♡
〈梅干しづくり〉
5月に作った梅干しがついにでき上がりました!
青かった梅もしその赤色に染まり
とってもおいしそうに完成☆
「うわっすっぱい」の顔(笑)
〈スライム遊び〉
子どもたちも大好きなスライムづくりをしました
今回は普通のスライムだけでなく
光るスライム・磁石に引っ付くスライム・もちもちスライムも
作りました!
お友達と協力しながら混ぜたりこねたり
「魔法の水を入れるとなんで固まるの~?」と
不思議そうにしている子どもたちでした!
お部屋の端っこに行って本当に光るのか確認中…
「わっほんとに光ってる!」
今でも朝や夕方の自由遊びの時間に楽しんでいます☆
〈ニジマスつかみ体験〉
バスに乗って菊池少年自然の家まで
ニジマス取り体験に出かけました
ニジマスをつかむのに気合は十分!
しっかりとつかみ方を聞いて、いざ挑戦☆
ニジマスは目を隠すと動かなくなって
つかみやすくなるみたいです!
ちゃんと自分で捕まえることが出来ましたよ!
(ラッシュガードを着ていたお友達だけ記載しています)
焼けるまでは園長先生とハンカチ落としをしました
ハンカチ落としをしている途中も
「早く食べたいなぁ~」と言っていましたよ(笑)
焼けたニジマスはとってもおいしそうで
かぶりつく子どもたちでした!
おかわりをした子まで!
みんなしっかり完食していましたよ☆
おなかがいっぱいになった後は
木工ストラップ作り☆
初めはヤスリで木を削って
次はペンやクレヨンでお絵かき!
ニジマスを描いたお友達もいましたよ☆
次の日はニジマスつかみの経験画をかきました!
思い出がたくさん詰まった経験画を描くことが出来ました☆
〈誕生会〉
今月は3人のお友達が6歳になりましたよ☆
とびっきり笑顔でハイチーズ!
お友達からの質問にもしっかり答えてくれましたよ!
先生からの出し物はパネルシアターとオセロゲーム☆
パネルシアターは素敵な帽子屋さんというお話で
帽子屋のおじさんがクネクネ動くのが
ツボに入る子どもたちでした(笑)
オセロゲームではグループ対決☆
ひっくり返してどっちが多いか勝負!
すごい勢いでひっくり返し、どのチームも接戦でしたよ
「またやりたいなぁ~」と言ってました!
〈ボディペインティング&スイカ割り〉
7月の最後にみんな大好きな
ボディペインティングを行いました!
体中いろいろな色になりながら思いっきり遊びました!
途中からお友達や先生とつけ合いっこしながら
鬼ごっこに(笑)
背中やお中には手形がたくさんできていましたよ
スイカ割りではすごく大きなスイカを割ることに!
子どもたちは気合十分で望むもなかなか割れず…
何回も何回も挑戦して、やっとの思いで割ることが出来ました☆
周りのお友達に「前前、、、やっぱり後ろ、、、」と
教えてもらいながら頑張っていました!
7月は行事やプールでとても充実した1ヶ月となりました!
これから発表会の練習が入ってきて
子どもたちも忙しくなります。
しっかりと休息をとりながら
笑顔で過ごしていきたいと思います☆
0 件のコメント:
コメントを投稿